メッセージ
規約
個人情報保護方針
役員
法人会員リスト
International Advisory Board

  2014年度
  2013年度
  2012年度
  2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度 



事務局
〒112-0012
東京都文京区大塚5-3-13
小石川アーバン4F
一般社団法人学会支援機構内Tel:03-5981-6011
Fax:03-5981-6012
jsaas@asas.or.jp

シンポジウム

日本アミノ酸学会第5回産官学連携シンポジウム
 アミノ酸科学の多彩な世界 ~その起源から未来まで~
 
本シンポジウムは盛会のうちに終了いたしました。ご参加いただきました皆様、ご協力いただきました関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

 

日時:2018年6月18日(月)13:00~19:00
場所:東京大学農学部 弥生講堂 一条ホール/セイホクギャラリー
(〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1)
協賛:D-アミノ酸学会、東京都栄養士会、日本宇宙生物科学会、日本栄養改善学会、日本栄養士会、日本栄養・食糧学会、日本家政学会、日本外科代謝栄養学会、日本植物生理学会、日本スポーツ栄養学会、日本畜産学会、日本調理科学会、日本トリプトファン研究会、日本農芸化学会、日本分析化学会、日本ペプチド学会


プログラム:

13:00~13:10   はじめに
日本アミノ酸学会 会長挨拶  加藤久典
産官学連携シンポジウム実行委員長挨拶  平林由理

13:10~13:40  第1部:アミノ酸の起源
座長:吉澤史昭(宇都宮大学)
宇宙および原始地球上でのアミノ酸の起源  小林憲正(横浜国立大学)      

13:40~15:10  第2部:タンパク質・アミノ酸の正しい理解と利用に向けて 
座長:小林久峰(味の素株式会社)
日本食品標準成分表2015年版におけるたんぱく質およびアミノ酸 
渡邊智子(千葉県立保健医療大学)
日本人のたんぱく質、アミノ酸摂取量の現状 高田和子(医薬基盤・健康・栄養研究所)
アレルゲンとなる食物タンパクの摂取に関するパラダイムシフト 
大矢幸弘(国立成育医療研究センター)

15:20~16:35  第3部:アミノ酸科学の可能性
座長:加藤久典(東京大学)
アミノ酸で植物の病害抵抗力をパワーアップ
瀬尾茂美(農業・食品産業技術総合研究機構)
特殊ペプチド創薬イノベーション  菅裕明(東京大学)

16:45~17:45  第4部:ポスター発表

17:45~19:00  第5部:ミキサー(ポスター発表会場にて開催)


プログラムはこちら>>

ポスターはこちら>>


参加定員:300名(先着順、以下のサイトで事前登録をお願い致します。)

日本アミノ酸学会 http://www.asas.or.jp/jsaas/ 
参加費:一般3000円、学生無料


問合せ先:シンポジウム実行委員長 平林由理
〒104-8315 東京都中央区京橋1-15-1
味の素株式会社 広報部学術グループ
TEL:03-5250-8183 FAX:03-5250-8314
E-mail:yuri_hirabayashi@ajinomoto.com

Copyright(c) 2009 日本アミノ酸学会