認定コーディネーターについて
2023年度の申請(新規・更新)の受付を開始いたします。
更新対象は、2013年度・2018年度認定取得者、昨年延期となりました2022年度更新対象者(2012年度、2017年度認定取得者)です。
認定レシピエント移植コーディネーター 申請のご案内
平成23年度より,移植学会を中心とする移植関連の学会,研究会より構成されるレシピエント移植コーディネーター認定合同委員会によるレシピエント移植コーディネーターの認定を開始いたしました.
平成24年4月より,移植後患者指導管理料(300点)が診療報酬として新設されました.施設条件に3日間以上の講習が義務付けられていることより,新規申請に際しては,講習について看護協会またはJATCOの講習を受けていることが必須項目ですのでご注意ください.
- ※申請資格:B項での新規申請は2015年度で終了いたしましたので、ご注意ください。
- ※レシピエント移植コーディネーター認定制度規則の7ページ目「附記」に記載されている「実績として認められる研修・セミナー・講習会」のみ単位として認められております。それ以外の受講証明書をRTC認定合同委員会に提出しても、単位として認められません.
新規申請者は書類審査、筆記試験、面接試験を経て認定されます。更新申請者は書類審査を経て認定されます。
認定を希望される方は下記に従い、申請してください。
申請条件 | |
---|---|
申請方法 |
申請書類(本ホームページよりダウンロードしてください)にすべて記入し、レシピエント移植コーディネーター認定合同委員会宛に郵送してください。 |
申請受付期間 | 2023年4月19日〜2023年5月31日(必着) |
書類審査、筆記試験、面接試験について |
|
お問い合わせについて | よくあるご質問をまとめてございますので、まずはこちらをご確認ください。
よくあるご質問(Q&A)集に記載がない場合には、ご記名のうえメールでお願いいたします。無記名のメールや電話でのお問い合わせには対応できかねますのでご了承ください。 RTC認定に関するお問い合わせ:ishoku@asas-mail.jp |
書類郵送先、振込先 | 書類送付先: 〒112-0012 東京都文京区大塚5-3-13 ユニゾ小石川アーバンビル4F 一般社団法人日本移植学会事務局内 レシピエント移植コーディネーター認定合同委員会 e-mail: ishoku@asas-mail.jp |
申請料振込先 | 00100-4-482332 シヤ)ニホンイシヨクガツカイ 【銀行からのお振込みの場合】 ゆうちょ銀行 〇一九(ゼロイチキュウ)店(019) 当座 0482332 |
2023.4.19 レシピエント移植コーディネーター認定合同委員会