中間報告会|学会の活動

2024年度・中間報告会プログラム(8月31日・9月1日開催)

部会名をクリックすると概要が確認できます。

日程

第1日(2024年8月31日土曜日)

  1. 国際契約法制部会 9:00-11:30

    第1報告 09:00~09:20

    ・山田 到史子氏「日本民法改正法と CISG」

    第2報告 09:20~09:40

    ・杉浦 保友氏「まだ CISG の適用を排除すべきか?」

    第3報告 09:40~10:00

    ・森 勇斗氏「CISG と電子商取引」

    第4報告 10:00~10:20

    ・多田 望氏「CISG と Vis Moot 」

    第5報告 10:20~11:00

    ・早稲田大学法学部・久保田研究室「CISG を巡る諸問題」

    質疑応答 11:00~11:30

  2. 国際金融法制・税制部会 11:40-13:10

    ・今村 隆氏「外国契約と租税法の適用―ジョイント・テナンシーと米国金属リース契約を素材として」

  3. 国際知的財産法制部会 13:20-14:50

    第1報告

    ・田中 康子氏「パテントリンケージの運用改善のための判定制度活用の提案」

    第2報告

    ・清水 久彰氏「地理的表示法に基づくGIマークの商標登録による保護について」

  4. 国際取引紛争解決法制部会 15:00-16:30

    第1報告

    ・小林 幹雄氏「主権免除に関する中国の立場の変化とその背景について」

    第2報告

    ・志馬 康紀氏「判例検索でハルシネーションが問題となった米国の裁判例(複数):
    生成AIを組み込んだリーガルテックの普及と法曹倫理遵守のジレンマ」

第2日(2024年9月1日日曜日)

  1. グローバルコンプライアンス法制部会 10:00-11:30

    第1報告

    ・神⼭ 静⾹氏「企業不祥事と取締役の損害賠償責任」

    第2報告

    ・⼭岡 裕明氏「グローバルコンプライアンスの観点から⾒るランサムウェア攻撃に関する留意点」

  2. 国際企業法制部会 11:40-13:10

    ・小野里 光広氏「コモンウェルス法域における株主代表訴訟の事前許可要件」

  3. 新興国法制部会 13:20-14:50

    第1報告

    ・杉江 武氏「CCUSに関する法整備とJOA利⽤に関する若⼲の考察」

    第2報告

    ・黄 瑞宜氏「台湾におけるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン(草案)」

    第3報告

    ・阿部 博友氏「ラテンアメリカにおけるコーポレートガバナンスの課題」

  4. 国際通商・投資法制部会 15:00-16:30

    第1報告

    ・植村 眞司氏「日本版IR推進と法に関する考察~社会課題解決法の執行事業による”グローカル”な投資拡大をめざして~」

    第2報告

    ・畠山 佑介氏「経済的威圧に対する国際協調及び日米EUの対応戦略」

国際取引法学会中間報告会のお知らせ
(8月31日・9月1日開催)

本会の中間報告会を以下の日程にてオンライン(Zoom)で開催します。
報告を希望される会員の方は、各部会長までご連絡ください。

【8月31日】

  1. 国際契約法制部会(9時~11時30分)
  2. 国際金融法制・税制部会(11時40分~13時10分)
  3. 国際知的財産法制部会(13時20分~14時50分)
  4. 国際取引紛争解決法制部会(15時~16時30分)

【9月1日】

  1. グローバルコンプライアンス法制部会(10時~11時30分)
  2. 国際企業法制部会(11時40分~13時10分)
  3. 新興国法制部会(13時20分~14時50分)
  4. 国際通商・投資法制部会(15時~16時30分)

2023年度・中間報告会プログラム(9月2日・3日開催)

ご参加の希望は各部会の主宰者(HPに掲載済み)にご連絡をお願いいたします。
部会名をクリックすると概要が確認できます。

日程

第1日(2023年9月2日土曜日)

  1. 国際通商・投資法制部会 10:00-11:30

    第1報告

    ・畠山 佑介氏「英国の国家安全保障及び投資法に基づく投資審査」

    第2報告

    ・小林 一郎氏「サプライチェーン・デューディリジェンスに関する⽇本企業の取り組み ―ドイツ企業の取り組みとの⽐較から⾒える⽇本企業の課題」

  2. 国際企業法制部会 11:40-13:10

    第1報告

    ・饒 志民氏「台湾における民事裁判実務のIT化の現状と課題」

  3. 国際契約法制部会 13:20-14:50

    第1報告

    ・古賀 祐⼆郎氏「サステナビリティ条項の「契約統制」上の意義について(序論)」

    第2報告

    ・栁田 宗彦氏「DAO(分散型自律組織)の法的ラッパー(Legal Wrapper)」

  4. 国際金融法制・税制部会 15:00-16:30

    第1報告

    ・阿部 雪子氏「租税条約におけるPPT 条項の意義と課題 -英国Burlington 事件審判所判決(2022 年8 月)を検討して-」

    第2報告

    ・今村 隆氏「LOB条項の適用と二重課税の排除 ―Aozora GMACInvestment 事件第2 段階審判所判決を検討して」

第2日(2023年9月3日曜日)

  1. 国際知的財産法部会 10:00-11:30

    第1報告

    ・清水 久彰氏「⼋丁味噌の地理的表⽰法(GI 法)による保護について−登録により⽣産者の利益と需要者の利益は保護されたのか−」

    第2報告

    ・神山 智美氏「2020年改正種苗法の国内執⾏状況からの⼀検討―都道府県アンケートをもとに」

  2. 国際取引紛争解決法制部会 11:40-13:10

    第1報告

    ・岩本 学「EU法及びドイツ法における国際的な倒産開始申立ての競合」

  3. 新興国法制部会 13:20-14:50

    第1報告

    ・盧 暁斐氏「中国法における⽀配株主と実質的⽀配者の認定基準について ―アメリカ法との⽐較を通してー」

    第2報告

    ・阿部 博友氏「ブラジル競争法の2022年改正について」

2023年度・中間報告会開催日程のお知らせ
(9月2日・3日開催)

本会の中間報告会を以下の日程にて非対面のオンライン方式で開催します。参加を希望される会員の方は、各部会の主催者までメールでご連絡ください。なお、ミーティングIDおよびパスコードについては該当する部会の申込者に各部会の主催者より別途ご案内する予定です。ID, パスコード等は宛名人限りとして、第三者には決して開示しないでください。また、当日報告会にアクセスできない等の問題があった場合は、ご参加予定の部会の主催者に直接メールでご連絡をお願いいたします。

日程

第1日(2023年9月2日土曜日)

  • 第1セッション(国際通商・投資法制部会)10:00-11:30
    【主宰:小林一郎 部会長 → ichiro.kobayashi@r.hit-u.ac.jp
  • 第2セッション(国際企業法制部会)11:40-13:10
    【主宰:徳本穣 部会長 → tokumoto@lawschool.tsukuba.ac.jp
  • 第3セッション(国際契約法制部会)13:20-14:50
    【主宰:久保田隆 部会長 → t-kubota@waseda.jp
  • 第4セッション(国際金融法制・税制部会)15:00-16:30
    【主宰:今村隆 部会長 → imamura.takashi@nihon-u.ac.jp

第2日(2023年9月3日曜日)

  • 第1セッション(国際知的財産法制部会)10:00-11:30
    【主宰:高田寛 部会長 → h.takada1218@gmail.com
  • 第2セッション(国際取引紛争解決法制部会)11:40-13:10
    【主宰:阿部道明 部会長 → michiaki28abe@gmail.com
  • 第3セッション(新興国法制部会)13:20-14:50
    【主宰:阿部博友 部会長 → h.abe@r.hit-u.ac.jp

国際取引法学会中間報告会のお知らせ
(9月2日・3日開催)

本会の中間報告会を以下の日程にてオンライン(Zoom)で開催します。報告を希望される会員の方は、各部会長までご連絡ください。なお、各部会の報告内容、Zoomへのアクセス方法については別途ご案内する予定です。

日程

第1日 02 Sept. Sat. 2023

  • 第1セッション(国際通商・投資法制部会)10:00-11:30
  • 第2セッション(国際企業法制部会)11:40-13:10
  • 第3セッション(国際契約法制部会)13:20-14:50
  • 第4セッション(国際金融法制・税制部会)15:00-16:30

第2日 03 Sept. Sun. 2023

  • 第1セッション(国際知的財産法制部会)10:00-11:30
  • 第2セッション(国際取引紛争解決法制部会)11:40-13:10
  • 第3セッション(新興国法制部会)13:20-14:50

2022年度・中間報告会プログラム(9月3日・4日開催)

ご参加の希望は各部会の主宰者(HPに掲載済み)にご連絡をお願いいたします。
部会名をクリックすると概要が確認できます。
なお、9月3日土曜日のスケジュールにつきましては、第2セッションが「企業法制部会」、第4セッションが「金融税制部会」に変更になっております。

日程

第1日(2022年9月3日土曜日)

  1. 新興国法制部会 9:00-10:30

    第1報告(9:00-9:45)

    ・加藤格氏「サプライチェーンにおけるForce Majeure-特に石油・天然ガス取引を参考にした比較法的見地からの一考察」

    第2報告(9:45-10:30)

    ・古賀祐二郎氏「米国における外国人不法行為請求権法の再検討 Kiobel, et al. v. Royal Dutch Petroleum Co., et al., 569 U.S. 108 (2013)」

  2. 企業法制部会 10:40-12:10

    第1報告(10:40-11:25)基調講演

    ・R. Richard Geddes氏「SDGs, Infrastructure, Policy and Corporate Governance(仮)」

    第2報告(11:25-12:10)

    ・奥乃真弓氏「SDGsと株主利益最大化原則(仮)」

  3. 国際通商法部会 12:20-13:50

    第1報告(12:20-12:50)

    ・水戸貴之氏「企業が直面する経済安全保障リスクと求められる体制・取組みの要点」

    第2報告(12:50-13:20)

    ・内田芳樹氏「合衆国イノベーション競争法(USICA)に見られる自国産業保護政策と刑事罰の活用」

    Q&A(13:20-13:50)

  4. 金融税制部会 14:00-15:30

    第1報告(14:00-15:30)

    ・今村隆氏「グループ内貸付けと移転価格税制」

  5. 契約法制部会 15:40-17:10

    第1報告(15:40-16:25)

    ・柳田宗彦氏「DAO(分散型自律組織)のガバナンスとスマートコントラクト」

    第2報告(16:25-17:10)

    ・志馬康紀氏「ウイーン売買条約8条の構造と契約書の解釈における外部証拠の位置づけ」

第2日(2022年9月4日曜日)

  1. 知的財産法部会 9:00-10:30

    第1報告(9:00-9:45)

    ・清水久彰氏「冒認出願及び共同出願違反に係る移転登録請求権の行使についての一考察」

    第2報告(9:45-10:30)

    ・神山智美氏「産地の決定に関する一考察 ―地理的表示(GI)と地域団体商標」

  2. 紛争解決法制部会 10:40-12:10

    第1報告(10:40-12:10)

    ・岩本学「国際裁判管轄における結果発生地と投資口座ー欧州司法裁判所2021年5月21日先決裁定を素材にー」

  • 14:00-17:00
    大塚章男先生追悼記念シンポジウム(グローバルコンプライアンス法制部会)
    「人権とビジネス~コーポレートガバナンスの視点から考える」

    日時: 2022年9月4日(日)14時~17時
    場所: 東京大学本郷キャンパス法文1号館22番教室
    モデレーター: 平野 温郎(東京大学教授)

    【内容・スケジュール】

    14:00-14:10 趣旨説明(平野)

    14:10-14:40 基調講演「会社法の体系と『ビジネスと人権』」
    小塚 荘一郎 学習院大学教授

    14:40-15:20 講演①「サプライチェーンにおける人権尊重のためのガイドライン~コーポレート ガバナンスの視点から見た課題と示唆」
    松井 智予 東京大学教授

    15:20-15:50 講演②「豪州における人権法と企業行動~海外から見た日本への示唆」
    Veronica Taylor オーストラリア国立大学教授(オンライン登壇、日本語)

    (10分間休憩)

    16:00-16:20 コメント:伊達 竜太郎 沖縄国際大学教授、高橋 均 獨協大学教授

    16:20-17:00 パネルディスカッションおよび質疑応答

    *オンライン配信はございません(対面形式)。
    *参加費:無料
    *会場案内:https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_01_01_j.html
    (東大本郷キャンパス正門から入り、安田講堂に向かって少し歩いた左側の建物1階)。

2022年度・中間報告会開催日程のお知らせ
(9月3日・4日開催)

本会の中間報告会を以下の日程にて非対面のオンライン方式(9月4日日曜日午後開催予定のシンポジウムを除く、本シンポジウムは対面方式で開催予定)で開催します。参加を希望される会員の方は、各部会の主催者までメールでご連絡ください。なお、ミーティングIDおよびパスコードについては該当する部会の申込者に各部会の主催者より別途ご案内する予定です。パスコードは宛名人限りとして、第三者には決して開示しないでください。また、当日報告会にアクセスできない等の問題があった場合は、ご参加予定の部会の主催者に直接メールでご連絡をお願いいたします。

日程

第1日(2022年9月3日土曜日)

  • 第1セッション(新興国法制部会)9:00-10:30
    【主宰:阿部博友 部会長 → h.abe@r.hit-u.ac.jp
  • 第2セッション(金融税制部会)10:40-12:10
    【主宰:今村隆 部会長 → imamura.takashi@nihon-u.ac.jp
  • 第3セッション(国際通商法部会)12:20-13:50
    【主宰:梅島修 部会長 → oumejima@tcue.ac.jp
  • 第4セッション(企業法制部会)14:00-15:30
    【主宰:徳本穣 部会長 → tokumoto@lawschool.tsukuba.ac.jp
  • 第5セッション(契約法制部会)15:40-17:10
    【主宰:柳田宗彦 副部会長 → m-yana@nifty.com

第2日(2022年9月4日曜日)

  • 第1セッション(知的財産法部会)9:00-10:30
    【主宰:高田寛 部会長 → h.takada1218@gmail.com
  • 第2セッション(紛争解決法制部会)10:40-12:10
    【主宰:河村寛治 部会長 → kawamura@ls.meijigakuin.ac.jp
  • ======= 午後(14時から17時予定)=======
    「人権とビジネス」に関するシンポジウム
    本シンポジウムは対面方式で行われます。
    シンポジウムの詳細(テーマ、開催場所、スケジュール等)は決まり次第HPにてお知らせいたします。

国際取引法学会中間報告会プログラム(9月4日・5日開催)

ご参加の希望は各部会の主宰者(HPに掲載済み)にご連絡をお願いいたします。

国際取引法学会中間報告会(令和3年)

【9月4日(土)】
1 企業法制部会:10時~11時30分
第1報告(10:00-10:45)
・小野里光広氏「イギリス法における取締役の経営判断についての責任 否定の枠組み」
第2報告(10:45-11:30)
・奥乃真弓氏「ステークホルダー・キャピタリズムにおける少数株主の 利益保護について」

2 契約法制部会:11時45分~13時15分
○四方藤治氏(コンサルタント)
「暗号資産は無体財産か」
○山本明氏(海運会社勤務)
「スエズ運河コンテナ船事故を巡る法的課題と物流リスク」

3 金融税制部会:13時30分~15時
○光内法雄弁護士(小島国際法律事務所所属)
「米国連邦最高裁Wayfair判決,その検討とデジタル課税へのimplication」

4 知的財産法部会:15時15分~16時45分
○荒木謙太氏
「名誉棄損と開示請求」
○清水久彰氏
「特許権侵害にかかる債務不存在確認請求についての一考察-当事者についての請求と第三者についての請求-

【9月5日(日)】
1 国際民事紛争解決法制部会:10時~11時30分
○岩本学氏
「Depuy社を被告とする製造物責任訴訟にみる国際民事紛争処理法上の諸問題? 英国およびニュージーランドでの判決の検討を中心に?」
○植村眞司氏
「国際労働紛争関係と法(国際的強行法規等)に関する考察」

2 新興国法制部会・コンプライアンス部会共催:11時45分~13時15分(モデレーター:名古屋商科大学教授 阿部博友)
第1報告
台湾におけるインサイダー取引に関する犯罪収益の算定について
(台湾・玄奘大学法律学系副教授・黄 瑞宜)

第2報告
企業不祥事の研究-ジェイコブズの倫理二律性原則の検証-
(名古屋商科大学大学院・ビジネススクール教授 阿部博友)
3 コンプライアンス法制部会:13時30分~15時
・第1報告
報告者:平 浩明(三井物産㈱アジア大洋州本部 Chief Legal Officer)
テーマ:「アジア・大洋州諸国における取締役の刑事責任と刑事私訴 に関する考察
~海外子会社コンプライアンス体制上の課題も踏まえて~」
・第 2 報告(14:15~15:00)
報告者:渡辺 樹一(弁護士法人御園総合法律事務所 顧問)
テーマ:「企業不祥事の俯瞰的分析とコーポレートガバナンスの質向上 への施策
~守りと攻め、執行トップと社外役員双方の観点から~」

4 国際通商法部会:15時15分~16時45分
第1報告 15:15-15:45
「日本が締結した21の経済連携協定の論点整理」
駐英日本大使館国際法専門官 弁護士 畠山佑介氏

第2報告 15:45-16:15
「合衆国イノベーション及び競争法をはじめとする対中国立法の日本企業への 影響―特に日本企業が米国の制裁を受ける可能性等の考察―」
MDPビジネスアドバイザリー株式会社 ニューヨーク州弁護士
神戸大学法学研究科客員教授 内田芳樹氏

5 総会:17:00-18:00 

中間報告会中止のお知らせ

9月14日に予定していた中間報告会ですが、都合により開催を中止させていただきます。
なお、各研究部会による研究報告会は、都度開催の予定でありますので、報告を希望される会員の方は、所属する部会長または部会長代行にご相談ください。
また、全国大会は来年3月に早稲田大学で開催予定です。詳細はおってご連絡申し上げます。

国際取引法学会【中間報告会】報告者募集のお知らせ

当会は、2019年9月14日土曜日に中央大学後楽園キャンパス(予定)において中間報告会を開催します。
現在その報告者を各部会が募集中ですので、ふるって応募ください。
報告者には8月15日までにA4サイズの用紙2枚程度のレジュメを提出していただく予定です。

中間報告会での報告をご希望される方は、各部会長(部会長代理)または事務局(h.abe@r.hit-u.ac.jp)までご連絡ください。

国際取引法学会【全国中間報告会】のご案内

2018年9月15日土曜日に明治学院大学白金キャンパスで開催される全国中間報告会での報告の応募有難うございました。
中間報告会の報告者と報告の題目をご案内致します。
9月15日は第一および第二報告が10時から開始されます(開場は9時半。終了は17時20分の予定です)。
資料をご参照の上、当日はふるってご参加下さい。
なお、参加費は無料です(懇親会は会費制)。
9月に入りましたら、会員の皆様にメールでもご案内致します。

(資料)

国際取引法学会【中間報告会】報告者募集のお知らせ

当会は、2018年9月15日土曜日に明治学院大学白金キャンパスにおいて中間報告会を開催します。
現在その報告者を各部会が募集中ですので、ふるって応募ください。
報告者には6月末までにA4サイズの用紙2枚程度のレジュメを提出していただく予定です。

中間報告会での報告をご希望される方は、各部会長(部会長代理)または事務局(h.abe@r.hit-u.ac.jp)までご連絡ください。

会員募集のお知らせ