研究部会報告

企業法制部会の研究会

国際取引法学会の企業法制部会では、下記の要領にて、オンラインによります定例の研究部会を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
なお,ご参加される方は, 2022年5月11日(水)17時までに徳本部会長(tokumoto@lawschool.tsukuba.ac.jp)までメールでご連絡頂くようお願いいたします。部会参加に必要なミーティングID、パスワード等をお知らせいたします。メールには、参加者の所属と氏名のご記載をお願いいたします。

日時:2022年5月14日(土)の14時30分から16時40分
場所:オンラインにて開催

第1報告(14:30~15:30)
前田 絵理 氏 (EY弁護士法人 Director)
「グローバル・リーガルリスク・マネジメントと法務機能の在り方」

第2報告(15:40~16:40)
久保田 真悟 氏 (鳥飼総合法律事務所 カウンセルパートナー弁護士)
「英国 Company Secretary 制度にみるコーポレートガバナンス対応部署機能の重要性」

国際金融・税制部会の第8回研究会

 当部会は,租税法や金融法と国際取引法とが交錯する問題を研究しています。下記のとおり,第8回研究会を開催しますのでご案内いたします。ご参加をお待ちしています。
 なお,ご参加される方は,建物のセキュリティー上の必要性から,参加者の所属と氏名を届ける必要がありますので,11月17日(木)17時までに今村(imamura.takashi@nihon-u.ac.jp)までEメールでご連絡して頂くようお願いいたします。

日時:11月19日(土)午後1時ないし午後5時
場所:日本大学法学部13号館6階会議室1
東京都千代田区三崎町2-2-3
Tel03-6261-3200(代表)
JR水道橋駅東口から徒歩5分

テーマ
(1) 岡山商科大学法学部准教授 加藤友佳
「米国事業体の法人該当性」
(2)税理士(元税務大学校研究部主任教授)渡邉勲
「多国間の税務行政執行共助条約に基づく金融口座情報の自動情報交換制度」

国際契約法制部会・国際知的財産法制部会の合同研究会開催のご案内

両部会は合同研究会を下記の通り開催しますのでご案内いたします。
ご参加をお待ちしております。
参加される方は、建物のセキュリティー上、所属と氏名を届ける必要がありますので、できるだけ事前に杉浦先生 (sugiura.yasutomo@nihon-u.ac.jp)までご連絡をお願いいたします (当日受付で登録も可)。

1.日時 10月8日(土)13:30~17:00
2.場所日本大学法学部15号館(法科大学院)1561教室
  東京都千代田区三崎町2-2-3電話03-6261-3200
  JR水道橋駅東口から徒歩5分
  http://www.nihon-u.ac.jp/lawschool/access_map.html

3.テーマ
1) 高田寛氏(富山大学経済学部教授)
  「国際リース契約の問題点と実務対応」
2) 遠藤元一氏(弁護士)
  「ネッティング条項の検討
  ~最判平成28・7・8判決を契機として~」
3) 田中康子氏(弁理士)
  「特許権の存続期間延長制度改正の提案」

新興国法制部会およびグローバルコンプライアンス部会開催延期

6月11日土曜日に開催予定でありました、新興国法制部会およびグローバルコンプライアンス部会は、都合により開催を延期させていただきます。新しい日程は、おってホームページで掲載致します。なお、同日に開催予定の国際契約法部会および国際知的財産権法部会は、予定通り開催されますので、ふるってご参加ください。

新興国法制部会・グローバルコンプライアンス部会の皆様(延期となりました)

2016年6月11日(土曜日)11時~13時に日本大学法学部13号館で研究会を開催します。
詳細はおってご案内しますが、発表を希望される会員の方は部会長(h.abe@r.hit-u.ac.jp)までご連絡ください。

国際通商投資法制部会のご案内

 猛暑が体感される季節となりましたが、皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 さて、暫くお時間をいただいておりましたが、第6回国際通商投資法制部会を次の要領で開催いたしたく存じます。今回は、中国の非市場経済扱いを主として、中国産品に対するダンピング関税賦課にかかわる問題について、議論いたしたく存じます。これは、伊勢志摩サミットの議題にも上がっていた(たとえばこちらの記事)問題で、WTO加盟議定書により本年12月に期限を迎えるとされる中国の非市場経済扱いについて、各国で真剣な検討がなされているところでございます。お暑いところですが、当部会登録の有無にかかわらず、皆様の積極的なご参加をお待ちしております。

日時:8月5日(金)19時00分から20時30分
場所:丸の内トラストタワー本館26F(東京駅八重洲口徒歩1分)
   ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所会議室(地図はこちら

議題:
1.「中国産品に対するダンピング関税における問題点と非市場経済扱い」
  ホワイト&ケース外国法事務弁護士事務所 梅島 修
2.国際商事法務への投稿について
3.今後の進め方につきまして

なお、会場準備の都合がございますので、ご参加いただけます場合には、事前に私(oumejima@whitecase.com)までご連絡いただければ幸甚です。よろしくお願い申し上げます。

国際金融・税制部会の第7回研究会開催のご案内

 当部会は,租税法や金融法と国際取引法とが交錯する問題を研究しています。下記のとおり,第7回研究会を開催しますのでご案内いたします。ご参加をお待ちしています。
 なお,ご参加される方は,建物のセキュリティー上の必要性から,参加者の所属と氏名を届ける必要がありますので,9月1日(木)17時までに今村(imamura.takashi@nihon-u.ac.jp)までEメールでご連絡して頂くようお願いいたします。
なお,今回は,いつもと違う建物の会議室となります。別添地図のとおりです。お間違えのないようお願いします。

日時:9月3日(土)午後1時ないし午後5時
場所:日本大学法学部11号館2階会議室
tel:03-5275-8643
東京都千代田区三崎町2-6-1
地図(法学部本館の裏)
JR水道橋駅東口から徒歩5分

 テーマ
(1) 前広島大学法科大学院教授 小梁吉章
「仮想通貨の法律構成と課税」
(2) 筑波大学大学院ビジネス科学研究科教授 本田光宏
「租税の意義を巡る課題について―2016年国際租税法学会マドリッド大会の議題2―」

国際金融・税制部会の第6回研究会

 当部会は,租税法と国際取引法とが交錯する問題を研究しています。下記のとおり,第6回研究会を開催しますのでご案内いたします。ご参加をお待ちしています。
なお,ご参加される方は,建物のセキュリティー上の必要性から,参加者の所属と氏名を届ける必要がありますので,6月16日(木)17時までに今村(imamura.takashi@nihon-u.ac.jp)までEメールでご連絡して頂くようお願いいたします。

日時:6月18日(土)午後1時ないし午後5時
場所:日本大学法学部13号館6階会議室1
東京都千代田区三崎町2-2-3,JR水道橋駅東口から徒歩5分
http://www.nihon-u.ac.jp/lawschool/access_map.html
Tel03-6261-3200(代表)

テーマ
(1) 岡山商科大学法学部准教授 加藤友佳
「外国事業体の法人該当性~LPS最高裁判決の意義~」
(2) 税務大学校研究部教授 今村宏嗣
「ハイブリッド証券の税法上の取扱い―日本と豪州を例にして―」

国際契約法制部会・国際知的財産法制部会の合同研究会開催のご案内

両部会は合同研究会を下記の通り開催しますのでご案内いたします。
ご参加をお待ちしています。
なお、ご参加される方は、建物のセキュリティー上の必要性から、参加者の所属と氏名を届ける必要がありますので、6月10日(金)17時までに杉浦(sugiura.yasutomo@nihon-u.ac.jp) までEメールでご連絡して頂くようお願いいたします。

日時  2016年6月11日(土) 13:30~17:00
場所  日本大学法学部13号館6階第1会議室
東京都千代田区三崎町2-2-3 電話03-6261-3200
JR水道橋駅東口から徒歩5分
アクセスマップでは、会場の建物である法学部13号館が法科大学院本館(旧称)と表示されていますのでご注意下さい。
http://www.nihon-u.ac.jp/lawschool/access_map.html

テーマ
1)杉浦保友氏(日本大学大学院法務研究科教授)
「イングランド法における契約の解釈原則」
2)神山智美氏(富山大学経済学部経営法学科准教授)
「東アジアにおける排出権取引」
3)中川 祐氏((株)東芝 技術統括部 知的財産室)
「アンブッシュマーケティング規制法理を考える
-知財法と不法行為法の関係性を中心に-」

国際企業法制・紛争解決部会開催のご案内

6月4日(土)12:30-16:30
筑波大学東京キャンパス 556ゼミ室
場所はHPをご確認ください。 http://www.office.otsuka.tsukuba.ac.jp/wp/location/

発表者とテーマ:
奥乃真弓「機関投資家とガバナンス―企業年金基金・公的年金基金を中心として―」
大塚章男「役員報酬とガバナンスーclawback条項を手掛かりとしてー」
河村寛治「不法行為にかかわる間接管轄問題」

所属部会外の方でも参加できますので、奮ってご参集ください。
なお、会場の関係で、事前に参加人数をだいたい把握したいと思いますので、ご参加できそうな方は下記にメールを頂ければ幸いです。
otsuka@lawschool.tsukuba.ac.jp

国際金融・税制部会の第5回研究会開催のお知らせ

日時:4月16日(土)午後1時ないし午後5時
場所:日本大学法学部13号館6階会議室1
(本年4月1日以降の表示です。3月末までは,法科大学院本館6階会議室1と表示しています。
第1回から第4回研究会を開催したのと同じ場所です。)
東京都千代田区三崎町2-2-3
Tel03-6261-3200(代表)

報告者とテーマ
1.日本大学大学院研究科教授 今村隆
「外国契約と租税法の適用」
2.拓殖大学商学部教授 阿部雪子
「信託を利用したタックス・プラニング」

国際金融・税制部会の第5回研究会開催のお知らせ

日時:4月16日(土)午後1時ないし午後5時
場所:日本大学法学部13号館6階会議室1
(本年4月1日以降の表示です。3月末までは,法科大学院本館6階会議室1と表示しています。
第1回から第4回研究会を開催したのと同じ場所です。)
東京都千代田区三崎町2-2-3
Tel03-6261-3200(代表)

報告者とテーマ
1.日本大学大学院研究科教授 今村隆
「外国契約と租税法の適用」
2.拓殖大学商学部教授 阿部雪子
「信託を利用したタックス・プラニング」

国際企業法制部会研究会開催のお知らせ

下記の要領で、国際企業法制部会研究会を開催いたします。
今回は、国際知的財産法制部会、国際通商部会との共同開催となります。
ぜひ、奮ってご参加ください。

1.日時:2015年12月12日(土)1:30から

2.場所:筑波大学東京キャンパス503講義室
http://www.office.otsuka.tsukuba.ac.jp/wp/location/

3.研究発表:

(1)知的財産部会
「特許管理の集約型と分散型」(仮題)志馬康紀氏

(2)通商法部会
「ミャンマーの法的投資環境のOECDによる評価と支援」(仮題)内田芳樹氏

(3)企業法制部会
「コーポレート・ガバナンスと独立取締役」(仮題)山本到氏

なお、終了後近隣で忘年会を予定しています。
当部会の会員の方でも、他部会の研究会に参加可能ですので、お時間があればぜひご参加ください。
出席される方は、お手数ですが、下記の要領で(aotsuka@otsuka-law.jp)までご連絡ください。

研究会: 出席○ 欠席X、   忘年会:  出席○ 欠席X

国際企業法制部会研究会開催のお知らせ

下記の要領で、国際企業法制部会研究会を開催いたします。
今回は、国際知的財産法制部会、国際通商部会との共同開催となります。
ぜひ、奮ってご参加ください。

1.日時:2015年12月12日(土)1:30から

2.場所:筑波大学東京キャンパス503講義室
http://www.office.otsuka.tsukuba.ac.jp/wp/location/

3.研究発表:

(1)知的財産部会
「特許管理の集約型と分散型」(仮題)志馬康紀氏

(2)通商法部会
「ミャンマーの法的投資環境のOECDによる評価と支援」(仮題)内田芳樹氏

(3)企業法制部会
「コーポレート・ガバナンスと独立取締役」(仮題)山本到氏

なお、終了後近隣で忘年会を予定しています。
当部会の会員の方でも、他部会の研究会に参加可能ですので、お時間があればぜひご参加ください。
出席される方は、お手数ですが、下記の要領で(aotsuka@otsuka-law.jp)までご連絡ください。

研究会: 出席○ 欠席X、   忘年会:  出席○ 欠席X

新興国法制部会開催のお知らせ

以下の通り開催しますので是非ご参加ください。

日時:11月28日土曜日 13:00~14:45

場所:一橋大学国立東校舎マーキュリータワー7F会議室
    http://www.hit-u.ac.jp/guide/campus/campus/index.html

内容:

 1) 黒瀧 晶 氏 (明治学院大学法学部非常勤講師) 中国独禁法

 2) 李 宙ヒ 氏 (日本弁護士連合会) 韓国独禁法

 3) 阿部 博友 教授 (一橋大学法科大学院) ブラジル競争法

*今回はGBL研究会との共催になります。14:45以降のスケジュールは:

 1) 渡辺 樹一 氏(ジャパンビジネスアシュアランス・早稲田大学非常勤講師)

   「企業はなぜ不正会計に手を染めるのか」
   ~日本企業において本当に機能するガバナンス運用体制とは~

 2) 河村 寛治 教授 (明治学院大学法学部)

   「BEPS (Base Erosion and Profit Shifting)に関するOECD行動計画について」(予定)

**17時を目処に懇親会を開催予定です。新興国法制部会に参加される方は、お手数ですがh.abe@r.hit-u.ac.jpまでご連絡ください(その際に懇親会への参加・不参加も並記いただければ幸甚です)。

金融・税制部会の第4回研究会開催のお知らせ

・日時:11月7日(土)午後1時ないし午後5時

・場所:日本大学法科大学院本館6階会議室1

東京都千代田区三崎町2-2-3  
Tel03-6261-3200(代表)

(報告者とテーマ)

1)広島大学大学院法務研究科教授 小梁吉章「租税回避と契約準拠法」

2)税務大学校教育官 居波邦泰 「BEPSへの対応」

国際知的財産法制部会他開催のお知らせ

以下のとおり国際知的財産法制部会の2015年8月度研究発表会を行います。 ふるってご参加ください。

なお、今回は、新興国部会、コンプライアンス部会、契約部会との合同研究会となります。ご関心のある方は、ぜひ他の部会の研究会にもご参加ください。

1.日時:2015年8月8日(土)10:30-17:30
   ・新興国部会(10:30-11:30)
   ・コンプライアンス部会(11:30-12:30)
   ・契約部会(14:30-16:00)
   ・知財部会(16:00-17:30)
   (注)時間は、あくまでも予定。

2.場所:如水会館5階会員会議室
   http://www.kaikan.co.jp/josui/aboutus/access.html

3.研究発表(知財部会):
   ・遠藤元一(東京霞ヶ関法律事務所・弁護士)「チートツールについての 法的検討」
   (注)16:00~17:30を予定(質疑応答を含む)。
   他の部会の研究発表の詳細がわかり次第、ご連絡いた します。

4.その他
   ・次回の研究発表の内容と日程
   ・今後の部会活動について(論文の執筆等)

研究会終了後、簡単な暑気払いを行いたいと思いますのでご参加ください。

国際企業法制部会第3回研究会のお知らせ

日時:8月1日(土)13:00-16:30

場所:筑波大学東京キャンパス116講義室
   http://www.office.otsuka.tsukuba.ac.jp/wp/location/
   Tel 03-6261-3200(代表)

報告
   伊達竜太郎「擬似外国会社の法理論」
   前田絵理「M&Aにおける表明保証違反」

*当部会では、終了後、近隣で懇親会を予定しておりますので、是非ご参加ください。

**2015年5月16日に開催された国際企業法制部会(第2回)において、徳本穣教授(筑波大学法科大学院)が、「第三者割当増資と防衛策をめぐる法的課題」について報告しました。

金融・税制部会の第3回研究会

日時:8月1日(土)午後1時ないし午後5時

場所:日本大学法科大学院本館6階会議室1
   東京都千代田区三崎町2-3-1
   Tel 03-6261-3200(代表)

報告者とテーマ
   1.筑波大大学大学院ビジネス科学研究科教授 大野雅人
    「納税者の権利保護―国際租税法学会(IFA)2015年年次総会の議題2の検討―」 
   2.岡山商科大学講師 加藤友佳
    「家族間の所得移転とタックスプラニング~英国Arctic Systems判決を中心として~」

なお,金融・税制部会終了後(午55時予定)近隣で懇親会を予定しておりますので,是非ご参加ください。

グローバルコンプライアンス部会および新興国法制部会第2回研究会

日時:8月8日(土曜日)10:30-12:30

場所:如水会館(竹橋・神保町)http://www.kaikan.co.jp/josui/aboutus/access.html
   5階会議室

報告:
   10:30から:グローバルコンプライアンス部会→(予定)日本企業のコンプライアンス体制
   11:30から:新興国法制部会→(予定)中国競争法(第2回)・韓国競争法(第2回)・
         ブラジル競争法

第3回国際契約法制部会と第5回国際回知的財産法制部会の合同研究会のお知らせ

第3回国際契約法制部会と第5回国際回知的財産法制部会の合同研究会を下記のように 開催しますので、ご案内いたします。

日時:8月8日(土)14:30~16:00  契約法制部会
    8月8日(土)16:00~17:30  知財法制部会

場所:如水会館5階会員会議室

報告:契約法制部会 「アジア法とPACL」金山直樹
   知財法制部会 「チートツールについての法的検討」遠藤元一
   終了後、簡単な懇親会(暑気払い)を行いますので、お気軽にご参加ください。
   如水会館内のパブマーキュリーまたはビアガーデンを予定しています。

金融・税制部会の第2回研究会のお知らせ

1.日時:2015年6月20日(土)午後1時ないし午後4時

2.場所:日本大学法科大学院本館6階会議室1
    東京都千代田区三崎町2-3-1
    tel 03-6261-3200(代表)

3.報告者とテーマ
    1)広島大学大学院法務研究科教授小梁吉章
    「税務紛争と投資協定仲裁」
    2)日比谷中田法律事務所弁護士寺田知洋
    「日本企業がグアムに進出するに当たってのタックス・プラニング」

国際紛争解決法制部会(第3回研究会)の日程変更のご案内

2015年5月16日開催予定であった国際紛争会計研究会は中止になりました。ただし、同日に予定されているその他の研究部会は予定通り開催されますのでご注意ください。

国際紛争解決法制部会の第3回研究会は下記の通り開催されますのでご案内します

1.日時:2015年5月23日(土)13:00~14:00

2.場所:明治学院大学高輪校舎202教室
    http://www.meijigakuin.ac.jp/access/

3.発表予定
    ・シンガポール国際商事裁判所に関する情報の共有(河村)

4.その他
    ・次回以降の発表内容と担当者および日程
    ・今後の部会活動について

国際知的財産法制部会 2015年5月度研究発表会のお知らせ

1.日時:2015年5月23日(土)14:30-17:30

2.場所:明治学院大学法科大学院(高輪校舎)201教室
    http://www.meijigakuin.ac.jp/access/

3.研究発表
    ・高田寛(富山大学)「幹細胞を利用した再生医療に関する生命倫理と特許法」
    ・向山純子(日本アバイア)「譲渡時および倒産時における商標ライセンス契約の
     保護について」 (仮題)
    (注)それぞれ約1時間~1時間30分(質疑応答を含む)。

なお、研究会終了後、できたら簡単な懇親会を行いたいと思います。

4.その他
    ・次回の研究発表の内容と日程
    ・今後の部会活動について(論文の執筆等)

国際紛争解決法制部会第2回研究会のご案内

1.2015年5月16日(土曜)12:30-13:30

2.場所:神保町・如水会館5F会議室(http://www.kaikan.co.jp/josui/aboutus/access.html

3.[予定] シンガポール国際商事裁判所に関する情報の共有

なお、同日の国際企業法制部会終了後(17:00終了予定)近隣で懇親会を予定しておりますので是非ご参加ください。

グローバルコンプライアンス・新興国法制研究部会研究会(両部会合同)のご案内

1.2015年5月16日(土曜)11:00-12:30

2.場所:神保町・如水会館5F会議室(http://www.kaikan.co.jp/josui/aboutus/access.html

3.[予定] 企業におけるグローバルコンプライアンスへの取り組み(仮題)

韓国競争法の執行状況と課題(仮題)

中国独禁法の執行状況と課題(仮題)

なお、同日の国際企業法制部会終了後(17:00終了予定)近隣で懇親会を予定しておりますので是非ご参加ください。

国際契約法制部会第2回研究会のご案内

1. 日時:2015年5月9日(土)14:00~18:00

2. 場所:明治学院大学高輪校舎202教室
   http://www.meijigakuin.ac.jp/access/

3. 研究報告
・「比較法を参酌したウィーン売買条約の自律的解釈(CISG7条)」 志馬
・「CA州における口頭証拠排除則と詐欺的不実表示をめぐる近時の動向」能美

4.討議事項
・共通テーマの進め方
研究会終了後、簡単な懇親会を予定しておりますので、お気軽にご参加ください。

国際企業法制部会第2回研究会のご案内

1.2015年5月16日(土曜)13:30-17:00

2.場所:神保町・如水会館5F会議室

3.[報告]

篠崎歩「M&Aと企業承継責任(FCPA責任を中心として)」
徳本穣(テーマ未定)

なお、当部会では、終了後、近隣で懇親会を予定しておりますので、そちらのほうもご参加ください。

国際金融・税制部会の研究会のお知らせ

1.日時:4月18日(土)午後1時から午後4時

2.日本大学法科大学院本館(東京都千代田区三崎町2-2-3)6階会議室1
  03-6261-3200(代表)

3.研究発表:
1)今村隆(部会長,日本大学法科大学院教授)
「バーミューダーLPS(リミティッド・パートナーシップ)の租税法における 『法人』該当性―東京高判平26・2・5(判例時報2235号3頁)の検討―」
2)加本亘(幹事,日比谷中田法律事務所弁護士)
「コーポレート・コンバージョン(子会社の親会社への転換)における税法上の諸問題

国際知的財産法制部会第2回研究会のご案内

1.日時:2015年3月14日(土)14:30-17:30

2.場所:明治学院大学法科大学院(高輪校舎)201教室

   http://www.meijigakuin.ac.jp/access/

3.研究発表:
    ・山元真人(弁理士)「職務発明の相当の対価について」
    ・野間小百合(帝京大学)「インターネットにおける著作権侵害の準拠法について」
    (注)それぞれ約1時間~1時間30分(質疑応答を含む)。

4.その他討議事項
    ・次回の研究発表の内容と日程
    ・今後の部会活動について(論文の執筆等)

5.懇親会
研究会終了後、簡単な懇親会(18:00から)を行います。
お手数ですが、本研究会および懇親会の出欠確認のため、以下の要領で、高田(部会幹事)(takada@eco.u-toyama.ac.jp)まで、ご連絡をお願いいたします。

2015年1月24日土曜日開催:国際知的財産法制部会からのお知らせ

以下のとおり、国際知的財産法制部会を開催しますのでふるってご参加ください。
1.日時:2015年1月24日(土)14:00-17:30
2.場所:明治学院大学法科大学院(高輪校舎)201教室
3.研究発表:
     ・田中康子(弁理士)「医薬品の特許制度」(仮題)
     ・山元真人(弁理士)「職務発明・職務著作法制度」(仮題)
     ・高田寛(富山大学)「営業秘密の漏洩防止」(仮題)
4.その他
     ・次回の研究発表の内容と日程
     ・今後の部会活動について(論文の執筆等)
なお、研究会終了後、できたら簡単な懇親会(新年会)を行います。
すでに出欠のご連絡いただいた方は再度の連絡は不要です。それ以外の方で参加される方は、本研究会および懇親会の出欠について1月20日までに学会事務局(email:gakkai.jaibl@gmail.com)までご連絡ください。
部会長 井原 宏

2015年2月7日(土曜日)開催の研究部会からのお知らせ

国際企業法制部会および国際金融租税部会が下記の通り開催されます。場所は双方とも筑波大学東京キャンパス(茗荷谷駅すぐ)5階557ゼミ室(http://www.tsukuba.ac.jp/access/bunkyo_access.html)です。ふるってご参加ください。なお、ご出席の方は2月4日までにgakkai.jaibl@gmail.comまで、「2月7日開催研究会」と表題を記載していただき、ご氏名と参加される研究部会名を明記の上ご連絡ください。双方の研究部会に参加される場合は、それらすべての研究部会名を記載ください。また、同日17時から近隣で懇親会を開催予定です。参加される方は「懇親会参加」と付記してください。

【国際企業法制部会】
第1回研究会の開催を下記の通り開催します。
2015年2月7日(土曜)13:00-16:30
[報告]
大塚章男「コーポレート・ガバナンスの各国比較(イギリス・EUの最近の動向を中心に)」
高橋均「グローバル企業のグループ責任」
篠崎歩「M&Aと企業承継責任(FCPA責任を中心として)」
今後も研究テーマをご提案頂き、研究・議論して参りますので、宜しくお願い申し上げます。なお、当部会では、5時から近隣で懇親会を予定しておりますので、そちらのほうもご参加ください。
部会長 大塚章男

【国際金融・租税部会】
キックオフ・ミーティングを下記の通り開催します。
2015年2月7日(土曜)16:30-17:00
今回は皆様との意見交換を主目的として開催の予定です。
また、5時から国際企業法制部会で懇親会が予定されているので、そちらにも合流頂ければ幸いです。
部会長 今村 隆

2015年2月14日(土曜日)開催の研究部会からのお知らせ

国際通商投資法制部会、国際取引紛争解決法制部会、国際契約法制部会、グローバルコンプライアンス法制部会および新興国法制部会が下記の通り開催されます。場所はすべて明治学院大学高輪校舎(http://www.meijigakuin.ac.jp/access/)です(白金校舎ではないので注意ください)。高輪校舎出入管理のため出席者のお名前を届け出る必要がありますのでご出席の方は2月10日までにgakkai.jaibl@gmail.comまで、「2月14日開催研究会」と表題を記載していただき、ご氏名と参加される研究部会名を明記の上ご連絡ください。複数の研究部会に参加される場合は、それらすべての研究部会名を記載ください。また、同日18時から近隣(目黒または白金周辺)で懇親会を開催予定です。参加される方は「懇親会参加」と付記してください。

【国際通商投資法制部会】
下記の通りキックオフ・ミーティングを開催します。
・日時 2015年2月14日(土)13:00~14:00 
部会長 梅島 修

【国際取引紛争解決法制部会】
下記の通りキックオフ・ミーティングを開催します。
2015年2月14日(土曜日)14:00-15:00
部会長 河村 寬治

【国際契約法制部会】
下記の通りキックオフ・ミーティングを開催します。
・日時 2015年2月14日(土)15:00~16:00 
・テーマ 今後の研究活動の方向について
・研究テーマについて、部会共通テーマとメンバー個別テーマをあらかじめ募りますので、検討いただき、ご提案をお願いいたします(2月10日までに下記井原のアドレス宛ご連絡ください)。当日全員で意見交換させていただきます。
・4~5月ころ第1回の研究会を開催する予定です、報告を希望される方はご検討をお願いいたします。
部会長 井原宏(iharalaw@oasis.ocn.ne.jp

【グローバルコンプライアンス法制部会】
下記の通りキックオフ・ミーティングを開催します。
日時:2015年2月14日(土曜日)16:00-17:00
テーマ:今年度の活動方針と活動計画(資料は当日配布させていただきます)。なお、ご専門のテーマについて今後の研究部会で発表を希望される方は、そのテーマと発表時期について部会長までご連絡願います。
部会長:阿部博友 (h.abe@r.hit-u.ac.jp)

【新興国法制部会】
下記の通りキックオフ・ミーティングを開催します。
日時:2015年2月14日土曜日 17:00-18:00
テーマ:今年度の活動方針と活動計画(資料は当日配布させていただきます)。当部会については在中国会員(人民大学法学院教授・弁護士など)との連携が可能である他、韓国をはじめとする他のアジア諸国の法制に精通した会員も複数入会されましたので、これらの利点を活用した方針を検討したいと考えています(もちろん、その他地域の法制研究の可能性を排除するものではありません)。なお、ご専門のテーマについて今後の研究部会で発表を希望される方は、そのテーマと発表時期について部会長までご連絡願います。
部会長:阿部博友 (h.abe@r.hit-u.ac.jp)

会員募集のお知らせ